翻訳と辞書 |
ヤロスラフ・フセヴォロドヴィチ (チェルニゴフ公) : ウィキペディア日本語版 | ヤロスラフ・フセヴォロドヴィチ (チェルニゴフ公) ヤロスラフ・フセヴォロドヴィチ(、1139年 - 1198年)はチェルニゴフ公フセヴォロドの子である。チェルニゴフ公:1180年 - 1198年。 ==生涯==
1167年、1188年にポロヴェツ族に対する遠征に参加した。1185年にはノヴゴロド・セヴェルスキー公国に援軍を派遣した。 ヤロスラフがチェルニゴフ公位にあった時期の主要な出来事としては、1195年から翌年にかけてのルーシ内戦(ru)が挙げられる。その前年の1194年に、ヤロスラフの兄でキエフ大公位にあったスヴャトスラフ(ru)が死亡し、キエフ大公位並びにキエフ公国はリューリクが継承した。1195年、ヤロスラフらオレグ家(ru)は、ポロツク公国のイジャスラフ家(ru)と同盟を結び、スヴャトスラフの子のオレグ(ru)を長とする軍団を組織すると、リューリク側に立つスモレンスク公国へ侵攻した。連合軍はこの遠征で、オレグの子のダヴィド(ru)が戦死したが、スモレンスク軍の総指揮官・ムスチスラフを捕虜とした。一方、キエフ大公リューリク自身と、ウラジーミル大公フセヴォロドとを長とするリューリクらモノマフ家(ru)は、オレグ家に対し、キエフの継承権(ru)を放棄し、ドニエプル川左岸の割譲を要求した。ヤロスラフらオレグ家はこれを拒否し、リューリクの侵攻に対する駐屯部隊をチェルニゴフに配備し、スモレンスク公国・ウラジーミル大公国軍の侵入が予想される道々に逆茂木を構築し、自領・自権力の守備を図った。 1198年に死亡し、チェルニゴフ公位はノヴゴロド・セヴェルスキー公イーゴリが継承した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヤロスラフ・フセヴォロドヴィチ (チェルニゴフ公)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|